インプラント
インプラントで自然な歯を再現
インプラントは、歯が失われた部位の顎の骨の中に人工的な歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。
インプラントは人工歯根とも呼ばれ、天然歯に近い構造をもち、口の咀嚼機能回復と審美性を追求した新しい歯科治療です。
構造が天然の歯に近いので、固いものや粘性のある食べ物もおいしく食べることが出来ます。
しかし、どなたでも可能な訳ではありません。
検査、診断により適応できるかどうか判断致します。
インプラント治療の流れ
一次手術…インプラントを埋入する手術
インプラントを埋入する部分の歯肉を開いて、顎の骨にインプラントを埋入します。 開いた歯肉を閉じ、縫い合わせます。
一次手術が完了後、下顎で3ヶ月、上顎で6ヶ月程度の期間をおき、顎の骨とインプラントがしっかりと結合するまで待ちます。
この間、仮の歯を入れますので、日常生活には差し支えありません。
二次手術…新しい歯を装着する準備の手術
歯肉を開いてインプラントに支台部(歯を直接支える部分)を接続します。
3週間から1ヶ月の期間をおいて、歯肉の治癒を待ちます。
この間、仮の歯を入れますので、日常生活には差し支えありません。
新歯制作装着
歯を制作するために型をとり、その方に従って人工の歯を制作します。
人工の歯を台部に装着して完成です。
メンテナンス
インプラントの形を良く理解した上で確実なブラッシングを行い、歯垢や歯石の沈着を予防します。
3ヶ月から半年に一度は定期的に検診を受け、インプラントの状態を見る必要があります。

※なお、歯を欠損したのみならず、顎の骨が退縮し総入れ歯が不安定になり お悩みの方にも、インプラントは入れ歯の安定に効果を発揮します。