歯は、心身一体。

体の健康は、歯の健康から。

本郷歯科クリニック 院長 杉本 博

人は健康な体を保つ為に、食べ物から栄養分を体に吸収しなければなりません。

しかし、歯に疾患があると、思う様に食べ物を噛む事ができません。
噛む咀嚼の効用は胃腸の働き、脳の発達の促進、肥満防止、味覚の発達や言葉の発音がはっきりするなど様々な良い効果があります。
噛む際に分泌される唾液に含まれる消化酵素には、癌の発生に関与している活性酸素の抑制作用があると言われています。

虫歯や歯周疾患などの歯の疾患を放置しておくと、その細菌の毒素が全身にまわり、いろいろな病気を引き起こす恐れもあるのです。

近頃、ご自分の歯がちょっと変だなと感じられたら、三角屋根が目印の本郷歯科クリニックのドアをお開けください。

80歳になっても20本の歯を保つ「8020運動」を推進しています。

本郷歯科の基本原則

1. 患者様のお話をよくお聞きします。
2. きめ細かな診察を行います。
3. 画像を用いて詳しくご説明します。
4. 痛みの少ない、適切な治療を行います。
5. 丁寧なケアサポートをいたします。

お知らせ

2022/1/12
 歯科助手・歯科衛生士を募集しています。
 詳細は、こちらの求人案内をご覧ください。

Copyright(c) 2014-2022 Hongou Dental Clinic. All Rights Reserved.